現在の就職活動状況
父の経営していた会社が解散し、地元から少し離れた今の家に引っ越して、半年。
いよいよ本格的に就職活動をしているのですが、現在以下の感じになっています。
- 応募 6件
- 書類選考後書類選考落ち確定 1件
- 書類選考待ち 2件
- 面接に呼ばれたもの 3件(そのうち2件済)
最初の応募から、丸10日経過していますが、2件連絡がなくて落ち着かない感じですね(不採用1件は今日封書が届きました)。
2件とも大手企業の系列会社なので、時間がかかるのでしょうか。
これだけ時間がかかるということは、落ちてそうな気もしますね。
福利厚生が魅力的だったんですけどね。
そんな中、昨日電話して、早速今日面接してきた企業なのですが、すぐにでも来てほしいと、実質的な内定をいただいちゃいました。
履歴書と経歴書を黙って読んで、その疑問点をぽつぽつ聞いてくるような、ぼくの経験した中小企業の中ではよくある軽めの面接ではあったんですけど。
一応、他の結果も見届けたいのでってことでこちらから連絡しますと、ぼくがボールを持っていることになってしまいました。
いつまでに返事をしたらいいか聞いたところ、なるべく早くとのこと。
連絡して、別の人に決めたよってことになってたら、困るんですけど。
悩ましい状況です。
ちなみに、今回の就活では、Webデザイナー、工場勤務、設備管理の3本を軸に考えています。
Webデザイナーについて
全然デザインが凝っていないブログをやっているのでぶっちゃけるのははずかしいですが、実は過去に経験があるのです。
しかし、第一線で活躍するには全然スキルが足りないと思っていますし、「IT土方」という言葉もあるように、ブラックであることが多い気がするんですよね。
今回は自社サイトの担当者みたいな募集に着目して応募しています。
自社だったら納期だとかがそんなにシビアではないでしょうし、残業とかもしなくていいかななんて。自分以外はWebに明るくないパターンとかだったりしたら、そんなに高い技術を持ち合わせていなくてもなんとかなったりするかなとかね。そんなに、建設的な動機ではないですね。
それにしても、Webデザイナーという職業は今後どうなっていくんでしょうね。
無料でも結構かっこいいホームページを作ることができるサービスがいろいろありますが、「金を掛けてでもかっこいい、もっとちゃんとしたページを作って集客したい。そこの金は惜しまないっしょ!」って企業はこれからもずっといると思うんで、Webデザイナーの仕事は残ることは残ると思うんですけど、それこそ最先端のデザイン・技術で勝負していかなくてはならず、アート方向に進んでいったりするんですかね。
ぼくは、デザイナーという職業には漠然とした憧れはありまして、一番間口の広いデザイナーと言うことで、Webデザイナーの基本を求職者支援訓練で勉強してその業界に滑り込んだのですが、肩書に憧れていただけなのでしょうか。格好がつくから?
とにかく、デザインをしたい。寝る間も惜しんで、デザインをしたいとはまあ行かないんですよ。そういう人には勝てないですよね。
でも、HTMLとかスタイルシートのこととかデザインの基本的なこととかは勉強しておいてよかったと思います。
Webの仕事につかなかったとしても、これからもそれらは役に立つときが来るでしょう。あるいはすぐにでも。
Webデザイナーの仕事がAIに置き換わるかですが、やはり、アートではなくデザインである以上は、人間が作る必要性もなくなってしまいますし。
どうなっていくのでしょう。人間工学的に最良なUIとかトレンドとか、算出して、最善の答えを出力する的な。アクセス解析を勝手にして勝手に更新していく的な。
デザインに大掛かりな機械とかなしに、プログラムのみで完結してしまうから、意外に早い段階で置き換わっちゃう気もしますね。
というか、ひょっとしてもう実用化され始めていたりします?
工場勤務について
仕事勤務は未経験でも入れるかなと勝手な想像をして募集を見ているのですが、大手さんはアウトソーシングが多いんですかね。
大手証券会社に努めていたことのある母親が大手にした方がいいというし、待遇もいいことが多いでしょうから、一応大手から探しているのですが、なかなかいい求人がありませんね。
長く働けることを想定して、アルバイトや派遣社員でなく、正社員で探しているのでなかなか。。。
工場勤務の仕事に、ぼくはやりがいを感じられるのか、単純作業に自分は向いているのか。
そのへんはちょっと未知ではあります。
仕事は金のためで、プライバシーこそ充実していればいいという考えもあるにはあるのですが、生活の大半を仕事をして過ごすことになるので。そう簡単に考えられるのかと思ってしまうわけです。
昔、印刷会社のアルバイトをしたことがあるのですが、正直そのときは、「ここはまだ自分の来るところではない」と思いました。
ヤンキーみたいな社員が年配のアルバイトをろくに始動もせずに怒鳴り散らしていましたし。
そして、工場勤務についてはAIに置き換わるのか問題。
現時点でも大部分が機械化していて、機械化できない部分を人がやっているってところなので、実は結構あとまで残るんでしょうね。
全自動になるには大掛かりな機械を全取っ替えしなきゃいけないし、その機械をメンテナンスする要員もいるでしょうし。まさかメンテナンスまでAIがやるようになるのはもっともっと先ですよね。
中小企業のシステムの中枢は未だにPC−98が活躍していたりするらしいですし、きっと人の仕事はしぶとく生き残ります。
設備管理について
よくネットで楽な仕事として話題にあげられるビルメンテナンスというやつです。
それこそ、やりがいだとかは感じられないという声もあるんですけど。
給料は低いみたいですし。
まあ現場次第で全然違う仕事だったりするみたいですね。
楽な現場だと、何も問題が置きない日は何もしないなんてこともあるみたいですね。
で、AI問題。
これもメンテナンス要員なんで、人数は減るでしょうけど最後までAI化はしないだろうという気はしています。
何れにせよ、ストレスがなく長く働ける仕事につきたいと思っています。
ちなみに実質内定のところは設備管理なのですが、ビルメンテナンスではなく、工場の設備管理なので、何もしていない時間とかも少ない気もしますし、きっともっとガチなんでしょう。
給料もどんどん上げていくと言っていましたし。
どうしようか、悩ましいです。
就職が決まっても、Webで収益を得る動きは続けたいと思います。
今まで以上に、ね。